受験情報屋

このブログでは成績を上げたいと思っている人々に向けて成績アップにつながるような勉強に関する話題を発信していきます!少しでも皆さんの役に立てればと思います。時には、勉強の話から離れて雑学や娯楽といった少しリフレッシュできそうな話題も発信します。ぜひご覧ください!

1日に13時間勉強できるスケジュール管理法

1日に13時間勉強できるスケジュール管理法

             ~6:00                 起床
  6:00~8:00                   2h
  8:00~8:30         朝食、タスク決め
  8:30~11:00        2.5h
     11:00~12:00          昼食、仮眠
   12:00~16:00         4h
   16:00~18:00               2h
   18:00~18:30    リフレッシュ(ストレッチなど)
   18:30~20:00       1.5h
   20:00~21:00        夕食、お風呂
   21:00~22:00          1h
   22:00~                        就寝
 
 
いかに具体的には何をどの時間にした方がいいのかについてまとめます!
 
①6:00~8:00
朝目覚めて2時間は脳の集中力が高く、発想力も高くなりますなので起きてすぐはスマホを見ずに まず本を開くことをおすすめします◎ まだ新しい情報が何も入ってない状態で 前日の夜暗記した内容を復習することで 脳に記憶に定着させることができます 起きてすぐの時間はまだ脳が目覚めていないので 復習に当てるのがいいと言えます
 
②8:30~11:00
苦手な教科、 新しい分野の勉強、 数学、物理、化学など脳にかかる負荷の高い勉強は 終わらせてしまうのが◎ 脳のパフォーマンスも高いので新しい分野を午前中のエネルギーの高い時間帯にじっくり読みこむことができ、内容の吸収力も高まります。
 
③16:00~18:00
起きてから11時間後は 脳のパフォーマンスが高まる 2回目の時間帯 処理速度が高まるので 得意な分野の勉強をしたり、練習問題を一気に解いたり、 これまでの復習に当てることをおすすめします◎
 
④21:00~22:00
寝る前の1時間は暗記の黄金時間と言われています 睡眠中の記憶定着は新しい記憶から始まるため、 寝る直前に頭に入れた内容ほど頭に残りやすいです。
そのため、この時間に暗記、 次の日の朝復習 のサイクルを作って効率的に脳に定着させていきましょう◎
 
 
長い間勉強すればいいという訳ではありませんが、頭のいい人の大半は長い間勉強してます。みなさんもぜひ沢山勉強して第1志望に合格してくだされ!
プライバシーポリシー